SSブログ

ストマジ フレーム交換作業 その9 ハンドルロックを [ストマジ]

前回の続きです。
新たに発生した問題とは
コレです。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

実はハンドルロックの取り付けボルトが外れません。
※黄色円内のでっぱりです

「取り付けボルト」と言っても正確には「ボルト」では無くて、「リベット」になってます。
つまり着脱するようには出来ていません。
まぁ、簡単に外せちゃったらロックの意味が無いので当然の構造ですよね。

そんな感じでプライヤで容易に外れず、かれこれ一ヶ月ほど

挑戦 ( ̄0 ̄)/断念 (x_x;)

を繰り返しています。

今の方法だと無理なのは承知してますので、次の方法を考えてみました。

1.無理やり外す。
ロッキングプライヤを使用して外すのを検討しています。
ロック機構が有るので普通のプライヤと違って握り続ける事をしなくても良いので、引っ張るのに専念出来ます。
その分だけ外せる可能性も増えるかな?
【10WR】ロッキングプライヤ曲線あご(ワイヤーカッター付)【10WR】
ロッキングプライヤ

2.ドリルで削る。
本来は、この方法を選択するべきでしょうね。
電動ドリルで小径の下穴を開けて、
最後は手作業で仕上げる方法です。
問題は私の所有している電動ドリルは家庭用なのでパワー不足な事。
木工15mm径 鉄工8mm径までの穴あけ能力の電動ドリルでは木工用としては十分ですが、鉄工用には不向きです。

チマチマと小さな穴から作業を進めれば良いのですが・・・・・・。

このクラスの電動ドリルならパワーは足りるんですけど
マキタ電気ドリル6304A
マキタ電気ドリル6304A(鉄工13mm)

財布の中の残高が不足してますから・・・・・・・・・。

3.ハンドルロックは諦める。
ハンドルロックの使用頻度が少ないので、この方法も「有り」です。
この場合でも見栄えを良くする為にハンドルロックのフタを取り付ける作業が必要です。
フタは適当に接着しちゃいますから、作業は一番簡単です。
ハンドルロックを取り付けていないと警察に盗難車と勘違いされますよね。

今のところ「2.ドリルで削る。」の実行を考えています。
面倒臭がりの私ですから、最終的には「3.ハンドルロックは諦める。」になりそうです。

本当にフレーム交換終わるのか・・・・・(′_`)


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

魔太郎

ふなじゅんさん すごーい、全然、めんどくさがりではないですよ。
私ならあきらめてます。ではでは
by 魔太郎 (2006-03-15 18:38) 

ちょっと質問!そこのリベットの材質ってアルミか真鍮ではなくスチールなのでしょうか?スチールでなかったら高性能なドリルの刃を奮発して購入すれば、ふなじゅんさんの手持ちのドリルで穴あけ可能かと思いまして・・・
by (2006-03-15 23:11) 

Yubo

ここでしたら、「引っ張る」では無く、ネジザウルス等で回して外しました。
打ち込まれているだけですから、錆びていなければ外せるかも知れません。
錆が出ているのなら、バーナーで焙りも試して、それでもダメなら頭を落として
穴開けた方が良いですね。スチールですけど、新しい刃を使えば結構簡単に
削れるはずですよ。お手持ちのドリルでも出来るかとおもいます。
頑張ってください。
by Yubo (2006-03-16 01:19) 

ふなじゅん

魔太郎 さん こんにちは
諦めるのには、お金を掛け過ぎちゃってますので・・・・・・・・
最後まで楽しんで、投資を回収したい貧乏人根性で頑張ってます。
by ふなじゅん (2006-03-16 09:43) 

ふなじゅん

B’SPACE さん こんにちは
>ちょっと質問!そこのリベットの材質ってアルミか真鍮ではなくスチールなのでしょうか?
打ち込まれているリベットは色と手応えからスチールだと思います。
昨日(3/15)頭の部分をねじ切っちゃいました・・・・・。
思った以上に柔らかい材質な感じです。
ドリルでゴリゴリ削ります。

ちなみに後から部品で買ったリベットは金色でした。
此方は見た目が硬そうでした。
by ふなじゅん (2006-03-16 09:58) 

ふなじゅん

Yubo さん こんにちは
>ここでしたら、「引っ張る」では無く、ネジザウルス等で回して外しました。
新しいリベットを購入済みで、それが緩いタッピング(スクリュー)形状でしたので、回したのですが・・・・・・・・。
昨日(3/15)に取り付け基部を観察したら、隙間が何かで埋まっていました。
無理をして引き回したら、ねじ切っちゃいました。
もうドリルで穴あけを敢行します。
新しい刃を購入して頑張ります。

「最初に作業をした人が丁寧にやってくれれば、こんな苦労は」と思いましたが、所詮はゴミ(廃車)の再利用ですからね。
by ふなじゅん (2006-03-16 10:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。