SSブログ

三菱 i 試乗 「このシート小さ過ぎだよ」 [etc(その他)]

エロブロにも困ったものです。
書き込まれてはブロックキーワードを追加しては消し、書き込まれてはブロックキーワードを追加しては消しても、次から次と書き込まれます。
書き込んだヤツのIPが特定出来ると対策の術(接続業者に通知)も有るんですけど。
まぁ、ただ(無料)のサービスに過剰な要求をするのは間違いなので、ぼちぼちやるとしましょう。

ところで、街で話題の三菱 iを試乗してきました。

先に感想を言いますと
普通の車」
でした。

一部マニア注目のエンジンリアミッドシップには全く期待してませんでした。

FFベースのエンジン横置きでしょ。
第一にミッドシップと言ってもリアアクスル上にエンジンが存在するレイアウトでは、RRと呼んだ方が正しいと思いますよ。
このレイアウトで成功した日本車が無いので、期待するのは間違いと言うものです。
※このように書くと必ずNSXが成功したと言う人が居ますけど、電子装備で姿勢補正するのは反則だと思います。

では、細かい感想です。
操縦特性は基本的に三菱車です。
ロール軸が高く、ロールが緩やかに大きいです。
こう書くと全然ダメなイメージを持つ人が多いかもしれませんが、三菱車特有の特徴です。
大きなロールを活かした旋回性、急激な動きの変化が無い運動特性は寧ろ限界が掴み易く好印象です。
ロールが大きいのですが、揺り返しが小さいので乗っていて気持ち悪くなる事はありませんでした。
軽自動車の割には硬い足に思えました。
以前ノーマルのランサーを試乗した事が有るのですが、柔らか過ぎるサスペンション設定で交差点で曲がる程度でも揺り返しが酷かったです。
仕舞いには自分で運転する車に酔ってしまいました。
そう言えばノーマルヴィッツでも同じ体験をしたなぁ~。
国産車のサスペンションは全般的に柔らか過ぎです。

また、駆動輪の動き(スリップ・グリップ)が把握し易いのも大変良かったです。

室内にエンジンハッチが有ったので、当初エンジンノイズを心配していたのですが。
それは杞憂でした、室内は普通に静かです。
ユックリ走れば、静かですし。
全開で走れば、それなりです。

全般的にはべた褒めのレベルです。

でも、あのシートはダメです。
159.5cmのチビでさえ
小さいって!!
でした。
「小さい」と言う基準もレカロ等の大型シートとの比較では無くて、ヴィッツや軽自動車等の小さめのシートと比較しても小さいです。
座面が小さい、シートバック小さい、全てが小さいシートはホールド感無し。
デザイン優先なのか特に腰の周りがスカスカです。
スラロームをやると体が右に左に流されます。
それに小さい座面は太ももが圧迫されやすく長時間の運転に向きません。
これでは
運転出来ましぇ~~~ん!!
です。

身長155cm体重40kg程度の小柄な女性なら問題無いと思いますが、少々太めの人なら激しい運転をしなくても普通に運転するのにも支障が出るレベルです。
原因は判っています。
デザイン優先と言うか、カタログ作成時の室内写真で室内が広く見える様にシートを小さくデザインしている為です。
コレは1980年代の日本車(特にトヨタ)で一般的にやられていた手法です。
でも、今頃は安全性重視の意味も有り、こんな馬鹿手法はやりません。

ハッキリ言って大減点で、車自体もお薦め度もシートにお陰でマイナス10点(100点満点中)です。
三菱さんよ、早く再建してWRCに帰ってきてくれよ。
その為にも真面な車を真面目に作ってよ。
お願いですから。

1/31 緑字 追記


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 6

TS

○菱で『普通の車』と言える乗り味を再現できた事に驚きを感じている元・○菱乗りです。(爆)
でもシートはダメでしたかぁ~!
あえて座らなかったものの、見た感じ『…何か、コンパクト?』とは感じてましたが…。(苦笑)
乗り物の善し悪しは、やっぱり実際に乗らないと見えないものですねぇ。
by TS (2006-01-30 17:37) 

ふなじゅん

TS さん こんにちは
>元・○菱乗りです。(爆)
私も前の車(ランエボⅢ)が三菱なので、その分を差っ引いて下さい。
ロールが少ない車に乗っている人、特にホンダ車乗りには多分耐えられないと思いますよ。

>でもシートはダメでしたかぁ~!
アレは減点どころか失格モノですね。
基本設計思想を疑ってしまう程の小ささです。
見た目は違和感を感じなかったんですけど、運転したら10mも走らないでダメでした。
本当に実際運転しないと良し悪しは言えませんね。
by ふなじゅん (2006-01-31 08:27) 

pitts

一時期、日産が「全ての車のシートにエルゴノミクスを取り入れます」なんてのやってましたね。腰痛持ちにとってはシートの出来不出来はすごく重要ですよ〜。ちなみに今まで座ったシートで一番腰によかったのは、スポンジ使ってきちんと調整したフルバケでした。。。
by pitts (2006-01-31 17:19) 

ふなじゅん

pitts さん こんにちは
>腰痛持ちにとってはシートの出来不出来はすごく重要ですよ〜。
体に触れている部分が大きいので、私もシートは出来上がりは車の評価の重要な要素だと思っています。

>ちなみに今まで座ったシートで一番腰によかったのは、スポンジ使ってきちんと調整したフルバケでした。。。
最後はそれ(個別フィット・フルバケ)なんですよね。
そこまで言わないにしても、もう少しマシなシートを付けて欲しかったですよ。
by ふなじゅん (2006-01-31 18:10) 

さくら

こんばんは。初めまして。
トラックバックありがとうございます。

私は試乗はしてないのでわかりませんが、展示車に座った感じは確かにシートのホールド感はゼロだったかもしれません。
まぁ、街乗りしかしなければいいのかなぁ?なんて思いましたが。。。
デザイン重視なのはわかりました。
by さくら (2006-01-31 18:51) 

ふなじゅん

さくら さん 初めまして
>デザイン重視なのはわかりました。
デザイン重視を完全否定する訳では無いのですが、基本部品なのだから基本機能を満足して欲しいですよ。
締め付ける程のホールド性は不必要だと思いますが、シートバックを起こし気味にして背中をシートに押し付けても腰が落ち着かないシートでは・・・・・・。

もっとも酷いポジションで乗っている人も多く居ますから、設計者がソコソコで収めたくなる気持ちも理解出来る部分もありますよ。
by ふなじゅん (2006-01-31 19:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。