SSブログ

YZF-R6オイル交換をする 簡単には出来ないなぁ・・・・・・・ [YZF-R6(2C07)]

ここ暫く或(あ)る物のカタログを見てモンモンとしております。
モテギでKEOさんが使っているのを見ちゃったら・・・・・・
pittsさんじゃぁ無いのですが、底無し沼に嵌(はま)りそうな予感。
最近は低金利ローンと言う恐ろしい誘惑も有りますんでぇ・・・・・・・・

ところで、モテギ遠征をして1,000km以上走ったらオイル交換後3,000kmを越えてしまった、YZF-R6
オイルの傷みが激しいバイクなので、そろそろ交換しないとヤバ気な感じ。

今までは毎回バイク屋さんにお願いしていたのですが、ネタ的に「自分で交換して見ましょう!!」って事で作業をしました。

先ずはサービスマニュアル(英語版)で作業の内容を確認。
サービスマニュアル(英語版)の情報はのりのり さんから頂きました、ありがとうございます。

ドレンボルトを外してオイルを抜けですか?
うにゅ~~う、一般作業は相変わらず簡単に書いているなぁ (^^;
プロユース(基礎が出来ている人相手)の文書なんで当然と言えば当然かぁ。

YZF-R6のドレンボルトは黄色円の箇所に有ります。

バイク屋さんはアンダーカウルを外さず作業をしてましたけど、素人さんの私は外した方が作業がし易そう。
リアスタンドを掛ければアンダーカウルをそのままで作業が出来るかもしれませんが、今回は外しました
ちなみにオイルフィルターは赤丸の箇所。

バイク屋さんに5月に交換して貰った時の作業風景

それにしても汚いカウル、見えづらい部分は洗車していないのがバレバレ?


カウルを外すんですけど、取り付けビス類が全て外側から作業出来れば良いのですが。
一箇所だけ内側ラジエーター下部がステーになっているんです。
エンジン(エキゾースト)が熱いんですけど・・・・・

なんやかんやで外したカウル
アンダーカウルを外す為には、センターカウルも外さないと駄目だった
整備性悪!!

発見ドレンボルト

車体右側の給油口を(空気穴に)開けてぇ。
オイルパックリを置いて、ドレンボルトを外して、どぼどぼぉぉぉぉ
オイルパックリは廃油量の約2倍の4L用を使用、経験的に完璧に処理するには2倍の容量が必要っぽい

う~~~~ん、車高(マフラー)が低くて今一失敗。
手を抜かずにオイルトレーで受ければ良かった。

しばらく放置プレーです。

次にオイルフィルターの交換をします。
フィルターはシフトリンケージの内側・・・・・・・
何たる整備性の悪さよ。
性能重視で整備性丸無視の設計思想が良ぉぉぉ~~~~く判る部分です。
「性能重視」はSS系の必須要素なのは判っちゃいるけど、一言二言小言を言いたいよ。

ここでトラブル発生。
フィルターの頭からかぶせて使うカップ型フィルターレンチが無いと外せない。
汎用(四輪)のフィルターレンチは有るけれども、オイルフィルター周辺にスペースが無くて使えない。
手で回して外せるかもしれないが、握力30kg程度しかない私では回りません (T_T)
仕様が無いのでオイルフィルターを持ってパソコンの館(バイク用品 BYQ-PLAZA)

確かデイトナでフィルターレンチを出していたはず。

有った、有った、これこれ!!


オイルフィルターレンチ/ホンダ、ヤマハ、カワサキ用

YZF-R6(06年型)で使えそうなのは・・・・・・・

ガーン ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

欲しいのだけ売り切れ・・・・・・・
そんなもんすか?
神様は日頃の行いを見ていないんだなぁ。

ホームセンター(コメリ)に駆け込んで車(四輪)用が使えないか探してみる。
お?
なんかコレ使えそう?
対応するオイルフィルターと大きさ比較すると?
同じ(大きさ)感じ♪
ヴィッツ用?
YZF-R6で使えなくてもヴィッツで使える!?
デイトナのよりも500円も高いが贅沢は言えない、失敗してもヴィッツで使える!!
買っちゃえ、買っちゃえ~~♪♪

家に戻って、作業再開。

買ってきたフィルターレンチを試すとぉ

パッカシ♪♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ぴったり!!
神様は日頃の行いを見ているのねぇ。

クルクルって回してオイルフィルターを取り外しぃ~♪

車体に付いていたのは無印、何処のなんだろう?
(バイク屋さんで交換した時に取り付けられた)

新しいのはヤマハ印の純正品っす。
無駄に高い(サードーパーティーの約2倍)のを入れちゃいます。

って言うか03~05年型YZF-R6までのオイルフィルター「5GH-13440-00」から06年型になって「5GH-13440-20」品番の末尾が微妙に変わってて怖かったので純正品を買ったんですけどぉ。
ヤマハの場合末尾番号はバーション(レビジョン)を示す場合が多いので、多分オイルフィルターの仕様変更又はOEMメーカーの変更等でマイナーチェンジをしたんだろうと思います。
もっとも、たま~~に違う場合も有るので・・・・・・・要注意なんですけど・・・・・・・

勿論ドレンボルトも交換。

高い物でもないので、気前良く交換しちゃいましょう。

パーツクリーナー(塗したウエス)を使ってドレンボルト・オイルパンとオイルフィルター周辺をキレイにする。

あとは、新しいオイルをドボドボドボ~~~って入れるだけ。
今回はこれまた純正のエフェロ 4RS(10W-50)です。

4Lを買ってきちゃったんだけど、良く考えたら1L缶3本の方が良かった。
頻繁に走る夏場は4Lで余った分をすぐに使うけど、今は10月秋田は寒くて走られなくなる時期に。
次の交換は多分来春 4月下旬か5月初旬・・・・・半年先・・・・オイルが酸化しちゃわない!?
次は良く考えて買う事にしよう。

さて入れますか。
ここで邪魔が入る。
仲間内で「帝王」「皇帝」などと呼ばれているF-1・ホンダ好きのST氏がR34スカイライン25GT Turboで現る。
この人、話が長いんだよなぁ~、しかも殆どが自慢話だし (′_`)
ST氏の話を8割以上無視して、作業を継続する。
  ↑ ふなじゅんの人間性が知れる・・・・・・

オイルフィルターを外した時は2.70Lって事なので、2Lのオイルジョッキを使って1Lと1.5L(共にジョッキのゲージで)の2回に分けて給油。
ドレンボルトやオイルフィルターからオイルが漏れて来ない事を確認してエンジンを軽く始動。
異音が無い事を確認してから、エンジンを切り、またドレンボルトやオイルフィルターからオイルが漏れて来ない事を確認。
それからオイルゲージでオイル量を確認した後、メスシリンダーで200ccオイルを給油。
また、エンジンを始動して、オイルを回してからオイル量を確認。
まぁまぁの感じかな?

暗くなってきて寒いので実走しての確認はパス。
機会を見つけて昼間にやりましょう。

えっ?
ST氏ですか?
自慢話とFSW(トヨタ)の文句を散々言ってから帰りましたよ。
悪気が無い人なのだが空気が読めない人なので・・・・・・迷惑千万。


nice!(11)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 24

SerowGOGOGO

4RSを使っちゃうと他の純正オイルは使う気になりませんね(^^;
by SerowGOGOGO (2007-10-06 23:51) 

GATA

オイル交換おつかれさまです。
自分でやっちゃうとはスゴイですね。
自分のR1は購入した赤男爵様にお任せっきりです。(^^ゞ
昔は自分でやってたんですけどね~。
自分でやると愛着がさらにわくから良いですよね。
by GATA (2007-10-07 06:46) 

エスねら!

>品番の末尾が微妙に変わってて怖かったので
高さが低くなってるんじゃなかったかな?
頭の上をシフトリンケージが通ってるんで、接触しないように。多分ですけど

>2.70Lって事なので
あれ2.60Lじゃなかったでしたっけ?
足りなかったかも!

オイラもそろそろ交換・・・1800㎞じゃまだ早いかな?!
とりあえず点検してみよう、寒くて乗る気にならないけど。。。
by エスねら! (2007-10-07 09:04) 

カズ−

パソコンの館へ買出しに?
バイク用品取り扱いの店があるのですね@@。
たまに、自分で作業しようなんて思うとろくな
ことがありません。
私もずいぶん苦労した経験が、、、。
by カズ− (2007-10-07 10:29) 

j-taro

パソコンの館って不思議ですよね。
パソコンショップなのにバイク用品も置いてあるし(姫路店)

うちの工具箱にはBMWKシリーズ、Rシリーズ用のフィルタカップレンチがありますが、今は全然使ってません。廃油処理が面倒なのと、距離が伸びないからディーラーにお任せです(^^;
by j-taro (2007-10-07 21:50) 

awakuran

オイル交換お疲れ様でした。
by awakuran (2007-10-07 23:58) 

かみさま

奇遇ですね!
僕もオイル変えました!
ツーリング前に早朝5時から
10分で2台完了(笑)
by かみさま (2007-10-08 10:35) 

HIRO

こんにちは。
お疲れ様でした。
うちも3000km毎に替えてます。
リアスタンド掛けた方が安定して作業がやりやすそうですが...
by HIRO (2007-10-08 11:03) 

ふなじゅん

SerowGOGOGO さん こんにちは
>4RSを使っちゃうと他の純正オイルは使う気になりませんね(^^;
良いのは判っちゃいるけど、高くて・・・・・・頻繁には (^^;
by ふなじゅん (2007-10-09 09:16) 

ふなじゅん

GATA さん こんにちは
>自分のR1は購入した赤男爵様にお任せっきりです。(^^ゞ
バイク屋さんにやってもらうのが確実で一番良いですよ。
今回は「ネタ」って事で、面倒臭いので次からは自分でやらないかも (^^ゞ
by ふなじゅん (2007-10-09 09:19) 

ふなじゅん

エスねら! さん こんにちは
>あれ2.60Lじゃなかったでしたっけ?
2.60L?
ゲージのレベルに合わせて入れるのが基本で、指定量は目安って事で (^^;
by ふなじゅん (2007-10-09 09:21) 

ふなじゅん

カズ− さん こんにちは
>バイク用品取り扱いの店があるのですね@@。
在るんですよ。
正確にはパソコンの館の中に在る「バイク用品 BYQ-PLAZA」です。
でも如何(どう)見てもパソコンの館の1コーナーなんですけどね。
by ふなじゅん (2007-10-09 09:27) 

ふなじゅん

j-taro さん こんにちは
>廃油処理が面倒なのと、距離が伸びないからディーラーにお任せです(^^;
廃油処理と空き缶処理が問題ですよねぇ。
四輪車(ヴィッツ)はディーラーにお任せです (^^;
by ふなじゅん (2007-10-09 09:30) 

ふなじゅん

awakuran さん こんにちは
>オイル交換お疲れ様でした。
アンダーカウルを装着していると面倒臭いですねぇ。
ハーフカウルにしようにもR6はウインカーがアンダーカウルに直付けなのでぇ。
by ふなじゅん (2007-10-09 09:35) 

ふなじゅん

かみさま さん こんにちは
>10分で2台完了(笑)
早っ! (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
by ふなじゅん (2007-10-09 09:36) 

ふなじゅん

HIRO さん こんにちは
>リアスタンド掛けた方が安定して作業がやりやすそうですが...
ですね。
次にやる時はスタンドを掛けてやります。
by ふなじゅん (2007-10-09 09:37) 

pitts

むむむ、同じフルカウルでもZZRはずいぶんラクチンでした。やはりコンパクト化とかその他とかで、こういう感じになってくるんですかねー。
by pitts (2007-10-10 09:28) 

のりのり

ご無沙汰です。
多少はお役に立てたようで何よりです。
ところで、HIRO さんが書かれているスタンドですが・・・
ゲージの確認のところにだけ水平にしろ!って書いてあるところから察するに、オイル交換時はサイドスタンドのままでよいのかも?
ドレインの位置もそんな印象を受けますし・・・
間違っていたらごめんなさいです。
by のりのり (2007-10-10 22:54) 

ふなじゅん

pitts さん こんにちは
>むむむ、同じフルカウルでもZZRはずいぶんラクチンでした。
実用性の高いツアラーと大きく差が出る部分ですねぇ。
R6みたいなSS系は基本的に「公道で使うな!」って事ですね (^^;
by ふなじゅん (2007-10-11 08:58) 

ふなじゅん

のりのり さん こんにちは
>オイル交換時はサイドスタンドのままでよいのかも?
判ってますよ (^^)
スタンドが必要な場合は必要な工具にスタンドの型番などが明記されているはずです。
書かれていないので、標準作業方法としてはサイド(車体)スタンドで行うのだと思います。
それを理解した上でリアスタンドを使う作業方法です、これにはちょっとした理由があるんですよ。
リアスタンドを使うと、カウルを一切外さないで作業が出来るかもしれないのです。
もっとも実際やってみないと出来るか出来ないかは判りませんけど (^^;
by ふなじゅん (2007-10-11 09:09) 

里崎 知宏

僕もそろそろ自分でやってみようかなぁ・・・
見てると簡単そうなんですけどね。実際初めてやるとなると四苦八苦しそうです^^;
by 里崎 知宏 (2007-10-11 12:58) 

ふなじゅん

虎ノ門の里崎 さん こんにちは
>僕もそろそろ自分でやってみようかなぁ・・・
ハッキリ言って自分でやらない方が良いですよ (^^)
意外と廃油の処理が大変ですし・・・・・・
(最初にゴミの分別を確認しないとヤバイです)
手間と付き合いを考えるとバイク屋さんにお願いするのが一番です。
走行中にドレンボルトが外れてオイル漏れを起こしたとか、ドレンボルトをねじ切ったとか、笑い話にもならない事を良く聞きます。
整備もライディングと同じで、先ずは小さいバイク(50cc)で練習してから大きなバイクに移行するとか、大きなバイクでもレバー・ミラーの交換とか取扱説明書に書いてある「簡単なメンテナンス」から始めると良いですよ。
by ふなじゅん (2007-10-11 13:49) 

のりのり

>リアスタンドを使うと、カウルを一切外さないで作業が出来るかもしれないのです。
なるほど~
みなさん、色々考えるのですねぇ~
やっぱり リアスタンド買おうかな・・・
チェーンのメンテも必要だし・・・
by のりのり (2007-10-11 16:10) 

ふなじゅん

のりのり さん こんにちは
>チェーンのメンテも必要だし・・・
スタンドが有ると楽ですよ。
スタンド用のボルトが付いていると格好が良いし (^^)
by ふなじゅん (2007-10-16 12:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。