SSブログ

裸が見てみたいよぉ~  ホンダコレクションホールMotoGP特別企画展 [バイク雑記]


ツインリンクもてぎに在るホンダコレクションホール。
国内外・古今東西・メーカー問わずで名車(四輪・二輪共)が集められ、動態保存されている。
生きたマシン達に出会える、素晴らしい場所だ。
個心的には世界遺産に認定したいくらいだ。

何度か訪れているが、その度に新たな出会いが有り、感動の嵐で大興奮でトランス状態に陥ってしまう。
ですから、未だに1階から3階まで全ての展示物を見学出来た例(ためし)が無い。


4月の日本GP期間中にも是非是非訪れたいと思っているのだが、今年も(全部見学は)無理そうだ。
その理由は素晴らしい企画展が開催されているからだ。

MotoGP特別企画展『RASHIN(裸身)』
◆タイトル
MotoGP特別企画展『RASHIN(裸身)』

◆開催期間
2010/2/20(土)~2010/6/13(日)

◆場所
Honda Collection Hall 1F 中央ステージ

◆内容
卓越した技術を競い合うレースの世界では、
次々と革新的な技術が投入されます。
独自の発想で究極の速さを追求したレーサー達の
機能美、造形美をご覧ください。

◆展示予定車両 7台
RC149(1966年)
NR500(2X)(1981年)
NS500(1982年)
NSR500(1984年)
elf5(1988年)
NSR500V(1999年)
RC211V(2001年)




(*/∇\*)キャ 「裸身」って

レーシングマシンの美しさって、キレイにペイントされた外面(カウルやボディー)ではなくて、普段は隠されている内面にあると思うんですよね。
全ての部品に意味が有り、装飾を削り落とした、究極とも言える機能美がレーシングマシンの内部の美しさ。
当時の絶対の社外秘の最新・最高の技術と情熱が注ぎ込まれています。
型落ちと言えども、それが見れちゃう。
すっごく頑張ってくれた企画です。
見る前からですが「感謝感激」って感じ?


そして、ふなじゅん的に、特に!!注目なのが、この3台
NR500(2X)(1981年)
elf5(1988年)
RC211V(2001年)
です。

NR500は今まで一般的に知られている
モノコックフレームのHONDA NR500(0X)

東京モーターショーに出品されたHONDA NR500
は見た事は有りました。
でもNR500(2X)(1981年)は初めて、多分1981年に全日本鈴鹿で優勝したマシンだと思うんだけど、違うかなぁ~。
実戦最終型、NR500の集大成(最後の足掻き)とも言える代物、「最初(0X)とは何が違うのか?」それが見たいよねぇ~。


elf5(1988年)は、本気で初めて。
「elf」って「5」まで在ったんだ、知らんかった。
最終に近いんだろうねぇ。
結局WGPでは物にならなかったハブステアリング、「elf3から、どれ位進化しているか?」それが見たいよねぇ~。


RC211V(2001年)は多分試作型RC211V、雑誌の写真ではお馴染みだが、実物は初めて。
その後の実戦型(2002年)とはコンセプトが大きく異なると言われている試作型RC211V。
「大きさ・形ばかりではなく、内部も違うのか?」それが見たいよねぇ~。




参考:Honda Collection Hall | 企画展 MotoGP特別企画展『RASHIN(裸身)』

nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 2

KEO

大変ですよね(笑)
今回半日ぐらいはコレクションホールにいないと。
時間配分が難しい~。
by KEO (2010-02-12 17:10) 

HIRO

こんにちは。
う〜〜〜〜む、GPというか、WTCの後までやってる訳ですね(笑)
確かに、イヴェント絡みで行くと時間配分が難しいですね。
NR500(2X),elf5,RC211V(01年)共見た事無いしなぁ。
by HIRO (2010-02-12 18:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

MotoGP開幕前に予想してみよう苦手 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。