SSブログ

ストマジ フレーム交換作業 その14 フロント周り分解 [ストマジ]

ある日、ヤマハから郵便が届きました。
いやぁ~、またYZF-R6のリコールですか?
勘弁してくださいよ。




原付キャンペーンのシールでした。
「当選」って書いてあったけど、当りならスクーター(ビーノ)だったと思いましたが!!?
残念賞が「当選」したんですね。
どこに貼ろうかなぁ?

次回予告通り、外しちゃって

外しちゃった。

要するにフロント周りを車体から切り離した訳ですね。

フロントフォークを外しちゃうとスタンドを立てても自立出来ないので、まずはジャッキアップ。

四輪用の馬をステップの下に噛まします。
こう言う時原付は軽くて良いですね~。
TZR250RYZF-R6が軽量と言っても一人で持ち上げるのは不可能に近いです。

では、作業開始です。

トップブリッジの取り付けナットを外してトップブリッジを前にずらします

するとブラケットのナットが見えるので、昨年の夏頃に購入していた引っ掛けフックスパナを使ってナットを外しちゃいます。

するとガシャッと外れちゃった。

ステアリングベアリングはグリスが切れてるし。
コレではフレーム側のベアリングレースが傷だらけなのも納得出来ます。
原付なんてきっと、この程度の整備状況なんですよねぇ。

ココで作業手順を大きく間違えたのに気が付く。
って言うかサービスマニュアルを改めて確認しないで作業をしちゃった。
フロントタイヤを付けたまま・・・・・・・

外さないと重くて作業がやりづらい。

サービスマニュアルにはタイヤとフォークを外すように書かれています。
慌ててタイヤを外して

ブラケット(三又)からフロントフォークを外し

これで、一安心!?

ええ、まだ、間違ってます。



ケーブル・配線類の取り外しが終わってません。
サービスマニュアルには記述されていませんが、普通に考えれば当然の事。

・・・・・・・・・

嗚呼、よく考えてから作業を始めるんだった。

ハンドル周りは車体から切り離され、箱に入れられ出荷待ち(?)

勿論、出荷なんぞいたしませんよ。
新しいフレームに移植です。

その前に

無事に外せた、ブラケットとフォークの状態を確認

グリスが切れていた事を確認した段階で予想出来たのですが、フレーム側同様、ブラケット側のレースも傷だらけ。

部品も入手済みなので、当然交換ですね。

フロントフォークも錆びだらけ

金属磨きと言ったら定番日本磨料工業の「ピカール」です。

ウエスとピカールでピカピカに磨きましょう。


でも、速攻で飽きて文明の利器を使っちゃった。

だって錆びの範囲が大きすぎなんですもの。
仕上げ用フェルトバフに研磨剤を取り付けてギュ~~~~ンっと磨きます。

奥さん!!、「アッ」と言う間に、ご覧の通り

新品同様、ピッカ・ピッカですよ。
中身の整備もしないといけないと思いますが、今回の作業で車体に組んだ後でも整備出来る事が確認出来たし、部品を注文していないので今回はパス。
組む前に整備をやらないといけない箇所が優先です。

ブラケットのベアリングレースは分解している今でないと作業が行えません。
春までに終わらす為にもやっちゃいますよ。

サービスマニュアルには(貫通)ドライバーを使って外す記述になってますが

ドライバーを手で押した程度では外れそうも無い。
貫通ドライバーをハンマーで叩いて外せば良いのですが、安物とは言えドライバーで荒っぽい事をするのは趣味じゃあないので、荒っぽい作業用にタガネを新たに用意しました。

タガネをブラケットとレースの隙間に突っ込んでハンマーでガンガン叩いて外します。

ガンガンとは言え、馬鹿力で叩いてブラケットを傷つけても馬鹿らしいし、レースが斜めになって外れなくなるのも怖いので、一応手加減をしながらです。


外れた!!

新しいレースは忘れちゃうくらい以前に購入済み。
HIRO さんと同じく使う予定の部品が沢山

この他に一袋分部品が見つかってます。
まだまだ、作業が必要って事ですね。
春までに終わるんだろうか?


判りづらいけど古い部品(写真左)より新品(写真右)の方が輝いている!?

問題は取り付け、マニュアルには一文「レースを挿入する」としか書かれていない。
手で入れるのは不可能ですし、下手に叩いて変形させては元も子もない。
内周に平均的な力が加えられる道具を用意しないと!!
ってな訳で、用意したのが

ビニールパイプです。
ホームセンターから現物合わせで買ってきました。

ゴムハンマーで叩いて挿入!!

で、完成!!

新しいフレームに組めば良いのですが!?
グリスが無い!!
これでは作業が出来ませんので、組込み作業は次回と言う事で!!

こんな感じで本当に終わるんだが?


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 3

コメント 6

HIRO

こんにちは。
フロント周り整備お疲れ様です。
偶にしかやらない、整備の場合、どうしても手順やら必要な工具やらが抜けますね。
色々参考にさせて頂きます。
by HIRO (2007-02-06 21:30) 

Yubo

お疲れ様です。ステム側のレース、奥まで入りましたか?
わずかでも浮くと、締め付けた後でレースを傷めるので、気を付けて~
by Yubo (2007-02-06 23:24) 

かみさま

うまい!
塩ビのパイプで打ち込むなんて
考えもつかなっかった。
今度、工具合わないときに
使わせてもらおうっと
「ふなじゅん式」ですね。
by かみさま (2007-02-07 10:32) 

ふなじゅん

HIRO さん こんにちは
>偶にしかやらない、整備の場合、どうしても手順やら必要な工具やらが抜けますね。
作業前に工具が無いのは素人なので仕方ない事なのですが、マニュアルを熟読せずに作業手順を間違ったのは失敗でした。
もう少し作業内容を考えてから始めないといけませんよね。
どうも雨風が凌げる場所で作業をやっているせいか、中断しても「何とかなる」と思っているのが失敗の原因かも です。
by ふなじゅん (2007-02-07 16:57) 

ふなじゅん

Yubo さん こんにちは
>ステム側のレース、奥まで入りましたか?
自分では その(奥まで入れた)つもりなのですが、再度確認してみます。
by ふなじゅん (2007-02-07 16:58) 

ふなじゅん

かみさま さん こんにちは
>塩ビのパイプで打ち込むなんて
「自画自賛」ですが、コレが意外と良い感じなんですよ。
レースやステムに傷が付かなかったですし、真っ直ぐに打ち込めました。
本当は専用の工具(SST)が有れば良いのですが・・・・・・・ (^^;
by ふなじゅん (2007-02-07 17:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。